みどぽんのテレマーク

2018年5月・鳥海山祓川ツアー


GW明けの1日を利用して鳥海山にスキー&山菜採りに行ってきました。

今回も山菜&キノコ狩りも目的のため、比較的短時間の行程が可能な祓川から外輪山の一角の七高山までの往復としました。

前夜発で祓川駐車場到着が午前9時で、第一駐車場は満車。十分余裕のある第二駐車場に車を止めて、道路向かいの雪着きから9時半近い頃スタート。

同時にスタートした私よりはるかに年上と思われるテレマーカーの男性に、私の3ピン細板にひも革靴の用具をテレマークの原点と褒められ嬉しくなりました。

多くの方が、指導標となる赤旗の竹竿沿いにルートを採る中、この男性と私は、極力左(東)側からのルートを選択。

途中、革靴ゆえの靴擦れにカットバンで処置の休憩&栄養補給を採ったあと、七高山には正午過ぎと、道具の軽さ故に比較的早いタイムで到着。
          
道具
上駅
祓川からの鳥海山の眺め
七高山の山頂はもう少し
月山山頂方面
姥が岳
向かいに大きくそびえる新山
七高山から登ってきた斜面を眺める
鳥海山
品倉尾根
七高山でくつろぐ登山者たち
七ツ釜避難小屋を眼下に脇を滑降
東斜面
リトト下駅への斜面
日本海を左手にまもなく最後の滑降
帰りに収穫したコゴミ

山頂直下に板をデポしたあと、山頂に移動し、目の前の新山や千蛇谷などの眺めを楽しみ昼食休憩。

休憩後は、山頂直下から滑りましたが、私の腕(脚前)ではこの道具では安定した滑りは困難で、数ターンのあと、踏ん張り切れず崩れるように転倒。

その後は転倒はないものの、何とか山頂直下の斜面をやり過ごし、斜度が緩んだ後は、極力、メインルートから外れるように滑って、回り込むように七ツ釜避難小屋上部に到着。

ここからは、指導標沿いに、日本海や祓川ヒュッテの姿を眺めながら滑降。

ヒュッテ手前からは、第二駐車場へ往路を戻り、午後1時半前に道路脇の雪付きまで戻りました。

帰途ではコゴミ&フキノトウを採りましたが、キノコ(エノキタケ)は干からびたものばかりで採取に至りませんでした。




トップへ戻る