みどぽんのテレマーク

2018年5月・鳥海山御浜ツアー


GW後半の1日を利用して鳥海山にスキー&山菜採りに行ってきました。

当初は、私を含め山スキー仲間5名が麓の道の駅に集合し、ブルーライン大平(吹浦)口からツアーの予定でしたが、天気が悪く、ブルーラインのゲートオープン時刻も延びたため、相談の結果、一旦、全員で鳥海山南面の湯ノ台へ転進しました。

しかし、到着した湯ノ台大野台牧場先からはガスで視界無しのため、ブルーライン沿いでの山菜採りも重要な目的の私を除いた4名は月山に再転進して行きました。

そこで、私のみ、山菜採り目的にブルーラインに再転進したところ、午前10時半にはゲートがあいていました。

そのため、ブルーラインを進み、11時に大平の駐車帯に到着すると、駐車スペースに余裕があり、また、青空も覗いているため、再び、スキーに目的を変更し、御浜へ登行を開始しました。

ルート途中からは、象潟口ルートに合流し、御浜へ到着。昨日までの降雪で御浜から外輪山に「かけては降雪で白く薄化粧していました。
          
道具
上駅
振り返ると日本海
稲倉岳を眺めながら
月山山頂方面
姥が岳
雪化粧した御浜付近
鳥海湖へ滑降後に御浜を見上げて
鳥海山
品倉尾根
笙が岳一峰上にて
笙が岳一峰の滑降斜面を振り返って
東斜面
リトト下駅への斜面
ブルーライン沿いで採取したタラノメ
ブルーライン沿いで採取したコシアブラ

御浜にはテレマーカーが多く先着しており、多くが鳥海湖底まで滑降していく中、私は帰途での山菜採りの時間を確保する必要があることから、鳥海湖底へ2/3ほど下ったところから、笙が岳方面へウロコ板で登り返しました。

到着した笙が岳の一峰の斜面には、ボーダーが次々と急斜面に飛び込んでいくところでした。

外輪山と鳥海湖の眺めを楽しんだあと、一峰から大平口ルートで一気に駐車帯まで滑降。

2時間半という早い行動で下山したため、帰路のブルーライン沿いで、タラノメとコシアブラをたっぷりと採取してから、道の駅象潟に行き、温泉入浴してから帰宅しました。

当日は、ブルーラインからの鳥海山を諦めた方が多かったようで、スキーができた私は幸運だったようでした。




トップへ戻る