みどぽんのテレマーク

2018年4月・栗駒山ツアー


13年ぶりに栗駒山に滑りに行くことができました。その間、スキーを何度も計画し、一度は、登山口となるいわかがみ平まで行ったこともありましたが、悪天候で入山をあきらめたこともありました。

前回は、革靴にフラットソールの板でしたが、栗駒山のたおやかな山容から、次回はウロコ板でとの思いがあり、今回はひも革靴にウロコ板での山滑りを堪能することができました。

当日は、宮城に帰省中のテレマークスキー仲間の案内で、いわかがみ平から山頂を目指しました。

雪が少ないながらも、春スキーのルートを熟知している仲間の誘導により、雪切れの箇所を上手にかわし、板を脱ぐことなく、1時間半で山頂に到着することができました。

さすがに山頂は雪がなく、直下に板をデポして山頂からの展望を楽しみました。
          
aozora
山頂部
いわかがみ平から東栗駒山を望む
雪で埋まった新湯沢沿いに進む
熊沢田代
山頂
栗駒山の山頂を見据えながら登る
細めのウロコ板にひも革靴
滑降1
滑降2
 山頂手前から焼石岳を望む
栗駒山の山頂部
東田代
モーカケ沢源頭
栗駒山の山頂下から滑降 山頂斜面を登り返して滑りを楽しむ

山頂からわずかに下った雪着き最上部で昼食休憩後、待望の滑降。快適なザラメであっという間に平たん部まで滑り降りました。

あまりに状態が良いために、仲間はスキーシールを着けて、私はウロコ板のままで、登り返し、再度、滑りを楽しみました。

その後は、往路を途中まで戻り、往路では辛うじてトラバースで通過できた新湯沢沿いのルートはそのまま滑降するのも微妙な状態のため、この間のみわずかに板を外しました。

途中から、中央コースに移動し、いわかがみ平のレストハウスの斜面を駐車場に向けて滑降。私は、さらに1回登り返し滑りを楽しみ、午前11時過ぎに下山しました

雪が少ない中、コースに精通した仲間により、十分滑りを堪能できたツアーとなりました。



トップへ戻る