みどぽんのテレマーク

2017年2月・高森沢&迷沢ツアー


当初は仲間と二人で、箕輪スキー場のリフト終点から鉄山避難小屋経由で迷沢を滑る予定でした。(1台を下山地点にデポ後、もう1台でスキー場に移動)

しかし、スキー場に着くと、山頂部は一面ガスで視界が悪いため、急きょ、ショートコースの高森沢から休止中の横向温泉スキー場へ下ることとしました。

午前9時頃に箕輪スキー場Cリフト終点からシール登行し、箕輪山の斜面を高森沢源頭へ。

アイスバーンの上に新雪20〜30cmのため、雪崩れの危険性の高いオープンバーンを避け、ブナ樹林帯の中の急斜面を滑降。斜面は波打っており、苦労しながらもわずかなパウダーを楽しみ、斜度が緩くなってからは、沢沿いに進み、横向温泉スキー場ゲレンデに至りました。

さすがに、これで終わりでは、高速道も含め片道2時間以上の移動がもったいないので(笑)、デポ車のある本来の下山地点に向かい、これで終了の仲間と別れ、私のみ下から迷沢を滑降地点まで登ることとしました。
          
高森沢
ブナ林
高森沢の林間を滑る
ブナ林間の滑降斜面
つらら
登り
迷沢スノーブリッジ徒渉付近のつらら群
最初は曇り空の中を登る
ブナ林
二段目上から
登りの途中のブナ林からは青空も
二段目上から滑降斜面を眺める (正面に磐梯山)
二段目下から
ブナ林
 二段目の滑降斜面を振り返る ブナ林と青空に癒されながら下る

午前11時少し前に下山地点からシール歩行で、林道を進み、雪に覆われて原形をとどめない迷沢に架かる木橋、続いてこの時期の恒例の大きなつらら群を見ながら、仏沢に架かるスノーブリッジを渡りました。

その後、林道を進んだあと、いつも下りで苦労が多い、木が密集した斜面の登りを耐えると、その後は、ダケカンバやブナのまばらな斜面を気持ちよく進むようになりました。

正午を少し回った頃に、目標の滑降斜面である通称二段目下に到着したことから、ここで昼食休憩としました。

昼食後は、高森沢同様、アイスバーンの上の新雪と急斜面に苦労しながら、沢状の二段目斜面を苦労して登り、上部でスキーシールを外したあとにこの斜面を滑降。

二段目滑降後は、往路を滑って戻りましたが、気温がやや高く、日差しもあったせいか、重めでひっかかる雪質のため、転倒しないように慎重に下り、午後2時少し前に入山地点に戻りました。



トップへ戻る