みどぽんのテレマーク

2016年3月・迷沢ツアー(鉄山西尾根)


今シーズン、なかなか行けなかった定番の迷沢ツアーに、いつものATスキーヤーと久しぶりでご一緒するテレマーカーご夫妻と行ってきました。

午前9時前に箕輪スキー場のCリフト終点からシール登行し、箕輪山の斜面をトラバースし仏沢源頭へ。

思っ たより雪はありますが、やはり例年より少なく、その中を進み10時15分ぐらいに鉄山避難小屋脇へ。ほぼ無風で寒くないため、小屋には入らず、鉄山方面に 少し進んだ辺りで思い思いに写真撮影を行ったあと、小屋からもはっきりと見えるプロペラ(石楠花の塔)へ進みました。

プロペラからは、いつもよりシュカブラに苦労することなく迷沢源頭へ。沢の中を滑り、針葉樹林帯の手前から一段目上の尾根に登りました。

一段目は、笹が出ているため、笹に足を散られないように左側から進み、二段目上部へ。

二段目の最初は、左側の急斜面から入り、途中から沢状の斜面へ。やや固めな雪のため、大きなターンで乗り切り、ブナ林へ。

二段目下のブナ林到着が11時半近くとなったため、ここで昼食タイムとしました。
          
仏沢源頭
吾妻の山並み
仏沢源頭へと進む 吾妻連峰をバックに進む
避難小屋
安達太良〜船明神
鉄山避難小屋(反対側の壁は雪がびっしり)
安達太良本峰・和尚山・船明神
プロペラ
二段目上
プロペラの向こうに磐梯山が薄っすらと 二段目上からの眺め
二段目
渡渉
 二段目の滑降斜面を見上げる 迷沢渡渉は飛び石で

昼食後は、ブナ林の中を忠実に尾根沿いに。このあたりから、ストップ雪&硬めの雪となり、ターンに気を遣うようになりました。

三段目上部に差し掛かると、下から登行してきた2人組のテレマーカーが休憩中でした。

その後も、はっきりとしない四段目〜五段目を通過し、林道へ下降する手前の密林地帯上部へ。

前回から、この密林を回避するルートを開拓(大げさ)したため、急斜面ながら広めの樹間の斜面を滑降し、比較的楽に林道へ。

林道の先の渡渉地点は、すでにスノーブリッジが崩壊しているため、沢の中を飛び石で対岸へ渡り、こちらも崩壊しつつある巨大氷柱を鑑賞したあと、恐怖の木橋に恐々と滑り込めば、まもなく国道115号脇へと到着となりました。

今回は、天候がよかったため、休憩&写真撮影(200枚)を撮った割には、13時少し過ぎに下山でき、久しぶりに早い下山となりました。



トップへ戻る