みどぽんのテレマーク

2015年3月・安達太良山ツアー(振り子沢烏沢


この時期定番の安達太良山に、茨城と宮城の山スキー仲間と行ってきました。

午前8時30分から運転の登山者も乗れるとスキー場が謳っているリフト2本でゲレンデトップに移動しようとしたところ、1本は既に今季運転終了とのこと。(もちろんWEBには記載なし)

ゴンドラ冬季運休に加え、こんな調子のスキー場のためか、ほぼ無風に快晴の天気予報にもかかわらず、登山者がそこそこな数なのに比べ、ツアースキーヤーは、10人にも満たない状況でした。

リフト1本分はゲレンデ脇をシール登行し、上部リフト終点には、9時20分にようやく到着となりました。

さらに五葉松平へは、ほぼ夏道に沿って登り、さらに夏道沿いにゴンドラ上駅近くの薬師岳へ登りました。ここからは、薬師尾根を進み、仙女平を経て山頂へと進みました。
          
ほんとうの空
山東広場
薬師岳から乳首山・矢筈森・鉄山の眺め
倒れかけた山頂広場の標柱
船明神
牛ノ背から矢筈森
船明神の左奥に磐梯山 ・右奥に飯豊山の展望
尾根沿いに矢筈森・鉄山・最奥に箕輪山の展望
乳首を振り返る
振子沢
矢筈森から山頂を振り返る
振子沢中間部を滑る
烏沢
密林上部斜面
烏沢上部を滑る
五葉松平直下の快適な斜面

安達太良本山頂直下の広場には、11時15分に到着。スキー板をデポし、本当の山頂に登ったあとは、山頂直下の広場に下りて、軽い食事休憩をし、その後、板をザックに付け、雪と泥の牛ノ背の尾根を矢筈森まで移動。

矢筈森の雪着きの最上部から振り子沢を2/3ほど滑降。大きな縦溝に苦労しながらも、広大なバーンの滑降を楽しむことができました。

滑降後はシールを着け、峰の辻に登り返し、さらに峰の辻からは、再び山頂直下の広場へ登り返しました。時間は14時を過ぎており、さすがに空腹となったので、ここで再び食事休憩としました。

休憩後は、シールを外し雪着きまで移動後、烏沢左俣源頭から左岸を滑降。こちらも縦溝をさけながらの滑りとなりました。

烏沢の滑降が終ると、沢を右岸に渡り、五葉松平へトラバースして進み、運休中のリフト終点へ。これまでにないくらいの灌木がまばらな快適な斜面を滑降し、ゲレンデには15時に戻りました。



トップへ戻る