みどぽんのテレマーク

2014年5〜6月・再び月山&鳥海山ツアー


土曜日に月山(山頂東斜面)、日曜日に鳥海山(御浜)に行ってきました。

GWは月山山頂に向かわなかったため、山頂東斜面を滑るのが目的でした。

テレマーク男子3名にATの女子1名で、姥沢から出発。久しぶりのひも革靴に寸胴ウロコ板(トップ84mm、センター64mm)の特性を活かし、牛首までの間に何度も、滑っては登り返しを楽しめました。

牛首の先で雪が切れてからは、板をザックに付けて登山道歩いて、山頂神社脇へ。

やはりウロコ板の同行者は、東斜面のボウルを2回滑っての登り返しですが、私は、1回と1/2滑っての登り返しでした。

雪着きの牛首上部に戻ってからは、滑りを楽しみながらトラバースを繰り返し、登り返すことなく、リフト上部に戻り、ゲレンデの沢コース経由で車道まで戻りました。
          
月山
牛首上部
リフト上駅から眺めた姥が岳
牛首上部で雪が切れる
姥が岳〜品倉尾根
山頂
姥が岳〜品倉尾根
月山山頂
振り返ると日本海
持浜
日本海を背に登る
外輪山の眺め
鳥海湖
御浜神社
真っ白な鳥海湖
御浜神社

翌日は、祓川や湯ノ台コースも検討しましたが、帰宅に要する時間と疲労による翌月曜日の仕事への影響を考え、大平から短時間で往復できる御浜(鳥海湖)に行きました。

大平の駐車帯付近はかなり雪が少なくなっていましたが、急登の先は問題がない雪着きの状態でした。

ただ、鍋森向かいの御浜へ続く稜線は既に夏道が出ており、クレバスもあちこちに見えて、この週末がスキーで楽に移動できるギリギリのようでした。

御浜神社で昼食後に、居合わせた滝の小屋の管理人さんと長話をしたあと、鳥海湖底へ1回のみの滑降。昨日と同じ用具で、自分的には、十分な滑りができました。

戻ってから再び、滝の小屋の管理人さんと談笑後、神社裏の斜面を稲倉岳を右手に見ながら滑降。

一部雪が切れて、約10m板を外す場面もありましたが、気持ちの良いザラメのバーンを滑降後、大平からの往路に合流し、下山しました。

ひも革靴ながら、板幅が68mmと太目のため、滑りと登り返しを堪能できた2日間でした。



トップへ戻る