みどぽんのテレマーク

2014年4月・東吾妻山蒲谷地ツアー


今年も、個人のブログで参加者募集の記事があったため、参加してきました。

午前7時に箕輪スキー場に集合し、24名が貸切バスで磐梯吾妻スカイラインの鳥子平付近まで移動後、東吾妻山を目指し、午前9時に登行開始。

最初は、雪で埋まった沢筋を進み、途中から沢を離れると、斜面が徐々に急になり、シール登行に苦労する方も現れましたが、なんとか乗り切り、山頂が望める尾根に上ることができました。

東吾妻山山頂には、10時50分に到着。風はほとんどなく、西大巓から続く吾妻連峰や磐梯山さらには安達太良連峰がくっきりと見え、遠くには月山や朝日連峰も確認できる展望でした。

山頂では各自が重い思いに写真撮影をしたのち、シールを外し、尾根沿いに南側のC1920まで進み、オオシラビソの低く、まばらな樹林帯を南西に滑りおりました。

雪質は、滑り易いザラメでしたが、針葉樹の樹間が狭く雪面が波打っているため、皆さんターンにやや苦労しているようでした。
          
沢沿いに登行
東吾妻山頂を眺めながら
鳥子平からは谷筋を登る
東吾妻山頂への尾根を進む
東吾妻山頂
安達太良連峰を眺めながら
東吾妻山頂
安達太良連峰を眺めながら
磐梯山を眺めながら
雪のテーブを囲んでの昼食
磐梯山を眺めながら
雪のテーブルを囲んでの昼食風景
滑降斜面
藪漕ぎ
滑降斜面
雪が途切れヤブの尾根を降りる

正午を少し回ったころに、C1600のやや開けた斜面で雪のテーブルを囲んでの賑やかな昼食タイムとなりました。

昼食後に、さらに南西に尾根を下るころには、途中の開けた斜面で滑降シーンの動画撮影を実施。

その後は、平坦な斜面を歩くように進み、大ブナの広場で大休憩。

今回は、直接林道に下りず、一つ西側の尾根をスキーで降りようとしたところ、残念ながら尾根の途中で雪がきれており、ヤブの中やスギ林の中を板を担いで、林道に下りることになりました。

林道を少し滑り、平原の中の雪着きをたどると、チャーターしていた貸切バスの目の前に午後3時に到着しました。

今年も初対面同士の方が多いゆえ、各人の技量が分からず、24名という大所帯での行動でしたが、さすがに募集に自ら応じた方々だけあって、一人として遅れることがなく、一団で行動できたことには感心しました。



トップへ戻る