みどぽんのテレマーク

2014年4月・迷沢ツアー(鉄山西尾根新ルート)


この週末は真冬並みの寒気の流入と目まぐるしい天候の変化の予報のため、比較的慣れているツアーコースをバリエーションルートで行ってきました。テレマーク3名、AT3名は宮城、福島、新潟、栃木からの集合です。

午前9時5分に箕輪スキー場のCリフト終点からシール登行し、箕輪山の斜面をトラバース。既に運休に入ったAリフト上部斜面から仏沢源頭へ。

この時では、快晴でしたが、天気予報では次第に悪天候の予報のため、鉄山避難小屋までは、迫りくるガスから逃げるような登行となりました。

仏沢源頭を横断してしばらくして一面のガスとなりましたが、薄っすらと見える程度の視界であるため、苦労することなく、10時45分には避難小屋へ。

我々のみの貸切の小屋で、早めの昼食休憩をとり、11時20分に小屋を出て、プロペラめざし出発。

やはりガスが薄いためプロペラも容易に発見でき、11時30分には到着できました。

プロペラからは尾根をトラバースして仏沢源頭へ。薄っすらと新雪の下はガリガリのバーンが樹林帯に入るまで続きました。
          
箕輪山
小屋
箕輪スキー場Cリフト降り場からの箕輪山の眺め
再び薄っすらと雪化粧した鉄山避難小屋
プロペラ
中原上部
プロペラ(石楠花の碑)前で
中原コース上部斜面
中原下部
スノーブリッジ
中原コース下部斜面
いつもより一つ上流のスノーブリッジを渡る
木橋
下山口へ
木橋を渡る
木橋を渡るとまもなく下山地点へ

今回は、仏沢源頭から離れて灌木帯に入った後、まずは硫黄沢寄りの中原コースの尾根を滑りました。

最初は、針葉樹のやや混んでいる斜面、次に、細いブナやダケカンバの斜面、さらに下ると太いブナの林間と、下るにつれ、雪は柔らかくなり、快適な滑りが楽しめました。

中原コースの尾根から迷い沢コースの尾根への移動は、二手に分かれ、トラバースして四段目へ復帰。シールを着けずとも、いすれのルートからでも復帰は用意でした。

短い四段目の滑降後は、細い木々の密集した尾根の先端の斜面を、時々横滑りを交えながら滑降。思ったよりもターンすることができました。

尾根の途中から林道に下り、スキーを履いたまま迷い沢のスノーブリッジを渡り、。そこで、再びシールを装着して、林道を進みはじめたころ、猛吹雪となり、スキー板を外し木橋を渡って、下山口の国道115号に13時35分に到着となりました。

晴天、ガス、晴天、猛吹雪と目まぐるしく変わる天候でしたが、この時期としては満足の雪と景色を楽しむことができました。



トップへ戻る