みどぽんのテレマーク

2014年3月・安達太良山ツアー(烏沢&振り子沢)


この時期の週末は送別会から歓送迎会がいくつか続くスキーツアーにとってはつらい季節のため、早朝発の高速使用で2時間以内のツアーが多くなります。

今回は、ATスキー2回目の女子とあだたらスキー場から安達太良山に登り、振り子沢を1/3ほどと烏沢を滑ってきました。

今シーズンのスキー場はゴンドラ運休のため、リフト2本を乗り継いで少しでも楽をしようとしましたが、下の短いリフトしか運行しておらず、上の1本分はゲレンデ脇をシール登行し、上部リフト終点には、9時30分にようやく到着となりました。

五葉松平へは、烏沢コースの最終滑降ルートを登り、さらに夏道沿いにゴンドラ上駅近くの薬師岳へ登りました。ここからは、薬師尾根を進み、仙女平を経て山頂へと進みました。

当日の安達太良連峰は青空で、真っ白な箕輪山も見える展望でしたが、風は強い状況でした。
          
ゲレンデ脇を登る
薬師岳山頂・背後には安達太良連峰の眺め
運休中のリフト沿いを進む
薬師岳山頂・背後は安達太良連峰
箕輪山
山頂直下の広場
真っ白な箕輪山
安達太良山頂直下の広場
振り子沢
くろがね小屋方面の眺め
振り子沢を1/3ほど滑降
くろがね小屋方面の眺め
烏沢上部
烏沢下部
烏沢上部を滑る
滑りにくい雪質の烏沢下部・最奥が烏沢上部

安達太良本山頂直下の広場には、正午少し前に到着。今回はスキーは我々のほかには、3人程度しか確認できず、アイゼンやスノーシューの登山者ばかりの状況でした。

久しぶりに本当の山頂に登ったあとは、山頂直下の広場から滑降。この斜面の雪が一番滑り易かった感じです。

さらに矢筈森下をトラバースするように峰の辻に向かい、峰の辻からは、振り子沢の中間部を1/3ほど滑降。やや、ストップがかかるザラメ雪でした。

ここからは再びシールを装着し、往路を忠実に戻り、再び山頂直下の広場へ。時間は13時40分になっており、山頂及び稜線には既に人の姿はありませんでした。

シールを外したあとは、烏沢源頭から滑降。ザクザクと沈む深い雪で、板を回し過ぎると足をとられ、一度は頭からつっこむ転倒もありました。

烏沢の滑降が終ると、五葉松平へトラバースして進み、運休中のリフト終点へ。これまでにないくらいの灌木がまばらな斜面を滑降し、ゲレンデには15時に出て、実質的なツアー行動は終了となりました。



トップへ戻る