みどぽんのテレマーク

2014年3月・鉄山西尾根中原ツアー


鉄山西尾根のツアーはいわゆる迷い沢ツアーが、別名四段山や五段山ツアーとして最近メジャーになりつつある中、途中から中原集落(国道115号の産直所の並びの対岸)へ向かうルートは比較的長い中斜面から緩斜面の滑りが楽しめるマイナーなコースです。

3月の晴れ間に、宮城、福島、茨城、栃木のメンバーで、箕輪スキー場から行ってきました。

ホテル前からリフト2本を乗り継いで、午前9時半に、リフト終点からシール登行。今回は、やや風が冷たいながらも、クランポンなしでも安心の登りと展望で、始終、箕輪山から鉄山、さらには鉄山避難小屋までが目視できる展望でした。

避難小屋には10時40分に到着。我々が先着で、早めの昼食を摂っていたところ、その後3組のグループが加わり、満員の状態でした。

昼食後、11時半に、これも目視できるプロペラ(石楠花の碑)をめざし、小屋前を出発。

他のスキーヤーは迷い沢ツアーとのことでした。
          
箕輪スキー場から出発
満員の鉄山避難小屋
箕輪山斜面を登る
スキー板だらけの鉄山避難小屋前
プロペラへ
白と青
プロペラ前へ
最初は仏沢沿いを滑る
中原コースへ
快適な斜面
中原コースへの尾根を滑る
尾根下部は樹間が広い
箕輪山〜胎内岩
中原集落へ
箕輪山〜胎内岩への眺め
中原集落でツアー終了

標高1500m付近からは、迷い沢ルートと別れ、中原ルートの樹林帯の尾根に進みました。

最初は、樹間が狭い尾根でしたが、パウダーの快適な雪質で、斜度が緩くなると樹間が広くなり快適な滑りを楽しむことができました。

その後は、2度ほど軽い登りとなり、どちらも前方には磐梯山、後方には胎内岩と障子が岩の光景が楽しめました。

その後も、やや平坦な樹林帯や、やや密なカラマツの樹林帯を滑り抜けると、やがて対岸に国道115号のドライブインが見えてきました。

そうなると滑りは終わりとなり、あとは中原集落の最終除雪地点までスキーでの歩きでツアーは無事終了となりました。(午後2時)

滑りの充実感は効率的な迷い沢に負けると感じますが、歩きと景色もツアーの要素と考えれば中原コースの魅力は十分あるのではと思っています。



トップへ戻る