みどぽんのテレマーク

2014年2月・西吾妻山二十日平ツアー


西大巓・西吾妻山を周遊する二十日平コースには、過去数回行っていますが、今回が天候と雪質のバランスに恵まれた過去一番のツアーでした。

午前9時にグランデコスキー場の4QLトップから出発。この時間でも先行者がなく、テレマーク&山スキーの我々が最初の入山者でした。

雪は脛程度の軽いラッセル。やがて年配の単独の山スキーヤーが追いついてきましたが、別々のルートで夏道合流地点を経て、ニセピーク脇へ。

この辺りからは磐梯山・猫魔が岳・雄国沼の眺めが楽しめました。

ニセピーク脇の斜面を進み、西大巓山頂には10時半過ぎに到着。山頂からは、西吾妻山小屋も確認できるほどの展望でしたが、残念ながら飯豊連峰は一部ガスの中でした。

やや風が冷たいので、小休憩後に西吾妻山鞍部へシールを着けたままで滑降。

鞍部からは、今年はやや低めの樹氷群のなかを西吾妻小屋へ向かいました。
          
先行出発
磐梯山
軽いラッセルで進む
磐梯山や猫魔が岳などの眺め
西大巓山頂
西吾妻山
西大巓山頂
西吾妻小屋も確認できる西吾妻山の展望
西大巓
西吾妻小屋
西大巓を振り返って
2階から西吾妻小屋へ入る
樹林帯を滑降
ブナの疎林帯
西吾妻山南斜面を滑降
ブナ疎林帯の快適な滑降斜面

西吾妻小屋には、11時15分に到着。いつものように梯子を登って2階から入りましたが、後続の天元台からやってきた山スキーの団体さんは、強引に1階の扉を開けて入ってきたのには驚きました。

小屋での昼食後、12時少し前に西吾妻山を目指し出発。風がやや強く冷たいため、山頂確認は行わず、滑降地点まで移動後、シールは外し、少し開けた斜面を選びながら、樹林帯入り口まで滑降。

樹林帯の雪はパウダーですが、意外と波打っており、滑りにくいためゆっくりと滑降。途中で歩きが入ったあと、C1332から先に進んだ磐梯山が見える尾根の突端で小休憩。

ここからは、やや開けたフラットな斜面の滑りを楽しみ、二十日平上部の二段にわたるブナの疎林帯を滑降。開けた中斜面が少ないこのコースでは一番楽しめる斜面です。

その後は、ダケカンバや細いブナの平坦な二十日平を経て、忠実に尾根を進み、尾根の末端手前から、中ノ沢の埋まり具合を確認し、徒渉地点へ下降。

対岸にわたって、林道を進み午後2時半過ぎにゲレンデへ合流しツアーは無事終了となりました。



トップへ戻る