みどぽんのテレマーク

2014年1月・BCクロカン練習(猪苗代スキー場)


最近、一部で流行っている?BCクロカン。クロカンタイプの金具でテレマークスタイルで滑ることを指すようです。

15年ほど前にテレマークスキーを始める前に、当時はネイチャースキーと呼ばれたこの手の道具で、裏磐梯の凍結や積雪した湖沼群を散策し、時折ゲレンデでテレマークターンに挑戦しましたが、ボーゲンがやっとの状態した。

先日、友人に譲った用具を借りてきたので、1時間ほど、無料リフト券を活用して滑ってきました。

板はガルモントのテレマークウロコ板(センター60mm幅)に金具はBCクロカンの代名詞のロッテフェラーNNNBC(歩くスキーより幅が広いタイプ)、靴はNNN式で、この点がテレマーク用75mmの3ピンとの大きな違いです。

まずは合成革に足首に1バックルのぐにゃひも靴で滑降。これは、シュテムしながらのテレマークターンで不安定な感じでした。

次に、本革に足首に1本マジックテープのパワーベルトのひも靴で。さすがに本革のため、それなりに剛性はあるため、初級者ゲレンデでは、細革3ピンテレマークと同等の滑りの感触でした。

トータル1時間ほど滑って、終了後、駐車場に向かう途中、本日、他に唯一のテレマーカーを見つけ、こちらから話しかけ、しばし談笑。喜多方の方で、カルフのぐにゃ靴に3ピン細板の方でした。

ただ、今回、合成革の靴のサイドのポリウレタンが滑走後にボロボロと剥がれ落ち、ソールがぶらぶらになってしまい、使用不可となってしまいました。
          
無料リフトのゲレンデ
NNN(BC)式の金具の板
猪苗代スキー場初級ゲレンデ
BCの特徴であるNNN式金具の板
ムキタケ
剥離した靴
ゲレンデ脇にはムキタケが沢山
サイドのポリウレタン劣化とソール剥離の靴


トップへ戻る