みどぽんのテレマーク

2013年6月・月山(東斜面滑降)ツアー


ボーダーの方からリクエストがあったので、行ってきました。 ボーダーのみ2名を雪山に案内するのは初めてです。

姥沢のリフト上駅からは意外と風が吹いており、牛首では、とある収納袋が飛ばされ紛失してしまったほどの強風でした。

いつものように細ウロコ&ひも革靴の利点を生かし、牛首までのトラバースルートから、何度も短い距離を滑って、登ってルートに復帰の繰り返しを楽しみました。
 
天気は快晴。牛首や山頂からは鳥海山が見えました。

牛首の斜面で後続を振り返ると、見覚えのある方がスキーで登ってくるので、細ウロコ&ひも革靴の利点を生かし、近くまで滑り降りると、やっぱりテレ仲間でした。12月以来の再会でした。 その後は、登り返して下山まで行動をご一緒しました。 

          
滑降1
登る
ボーダーの滑降
トラバース途中から
牛首斜面
山頂東斜面
牛首のボウル
山頂東斜面のボウル
登り返し 姥が岳方面
東斜面から登り返して
姥が岳方面の眺め
クラック リフト下駅
クラックの多い四谷川右岸を行く
最後は姥沢リフト下駅へ滑降

牛首上部で雪が消えたため、男性3名で岩ゴロゴロの夏道で山頂へ。さすがに、テレマークひも革靴は快適で、登山靴を履いているように楽に登れました。(女性ボーダーはここで待機)

山頂の神社にお参り後、山頂東斜面のボウルの底まで1回滑って登り返し、往路を下山。

帰りも、短い距離を何度も滑って登り返しを繰り返しそのまま、四谷川右岸斜面のトラバースに向かうと思いきや、女性ボーダーが金姥に登り返しはじめたので、我々も後に続いたところ、なんと後続の別のグループも続々と後を登り返してきたのには驚きました。

金姥からの滑り(私を除き)を楽しんだ後は、いつものように、ゲレンデに戻らす、四谷川右岸の斜面をトラバースしてリフト下駅上部斜面にでましたが、大きなクラックだらけで、トラバースには神経を使いました。

下山後は、私は帰途で山菜採りを楽しみ、遅れて温泉で合流し、汗を流しました。



トップへ戻る