みどぽんのテレマーク

2013年GW・スキーツアー総集編


今年のGWは平日3日をはさんだ前半と後半に分かれたため、前半は浄土平と月山へ、後半は月山と鳥海山(撤退)に行ってきました。

まず、前半は、27日に実家の週末のお手伝いを済ませてから、28日に浄土平へ。
しかし、スカイライン土湯ゲートで冬タイヤチャックを受けるぐらいの、雪と風の浄土平駐車場でした。

今シーズン初のひも革靴に細ウロコ板で挑戦。強風の向かい風のため、目を開けるのも大変な状態で、かろうじて酸が平避難小屋まで。一緒になった裏磐梯テレ塾の御一行とともに、休憩後、撤退し蓬莱山を滑るも、苦手な右ターンで3連続の転倒。

その後は、転倒しないようにゆっくりと浄土平まで、登ってきた知り合いの裏磐梯のペンション御一行に合流し浄土平へ戻りました。

翌29日は、mixiの仲間と二人で月山山頂往復後、姥が岳西斜面を滑って石跳沢からネイチャーセンターへのツアー。

          
前大巓を望む
細板と酸が平避難小屋
雪が復活した前大巓を望む
細板と酸が平避難小屋
月山山頂付近
湯殿山をめざし滑降
月山山頂付近(実は暴風状態)
姥が岳西斜面滑降
ガスの姥が岳山頂
石跳沢沿いで昼食タイム
一面ガスの姥が岳山頂
石跳沢沿いで昼食タイム
ツアーから山菜採りに変更
帰路からの鳥海山の眺め
スキーツアー代わりに山菜採り
帰路からの鳥海山の眺め

牛首まではウロコ板で、何度も滑って登ってを繰り返し体力を消耗。
そこからは、シール無にスキーアイゼン登行でしたが、8合目から山頂間はかなり苦労して遅れました。山頂は暴風状態でした。

8合目からは快適な滑降を再度登り返して滑ってを繰り返して、姥が岳山頂へ。金姥方面へ下ってから、西斜面を滑降。GW一番の滑りを楽しめました。

GW後半は、天気予報の目まぐるしい変化に、出かける気力を失いかけたところ、テレ仲間のmixiで月山と鳥海山の計画を知って、急きょ合流させていただきました。

4日は月山スキー場から品倉尾根の予定でしたが、到着したリフト上駅付近がガスで視界は2m程度。品倉尾根をあきらめ、なんとか姥が岳に登って、29日と同様のコースで石跳沢へ向け滑降。
しかし、視界のない中の雪酔いひどく、西斜面は下半分の滑降でした。

5日は鳥海山文殊岳を、ブルーライン大平からに予定が、大平P到着するも一面のガスのため、2時間近くまっても変化がないため、撤退。

代わりに山菜(タラノメ)をしこたま採ってGWのツアーは終了となりました。



トップへ戻る