みどぽんのテレマーク

2013年3月・鉄山西尾根迷沢ツアー


前夜に届いたテレマークスキーアイゼンを試すため、あえて条件が悪いと考えた箕輪スキー場から鉄山西尾根迷沢ツアーに、急きょ箕輪の主の方ととも行ってきました。

箕輪スキー場の上部は一面のガスで、前日に薄らと冠雪した雪と真冬のような寒さのなか、数日前よりもややブッシュや灌木が目立ってきた箕輪山腹を仏沢源頭に向かって、シール無しのアイゼン装着で午前9時10分に登行開始。

シール無しのウロコ板でも十分すぎるほどの登りとトラバースでした。

今回は、最初から仏沢沿いに進んだところ、ブッシュに阻まれることがなく、前回よりもさらに上部の仏沢源頭まで達し、そこで沢を横切って、一面ガスの平原を鉄山避難小屋へ。(20日の我々のトレースがはっきりと凍って残っていました)

小屋には、午前10時50分に到着し、貸切で焼き肉を楽しみました。

昼食後にプロペラ(石楠花の碑)をめざし板を手にして出発。小屋付近は暴風で身体を持っていかれるぐらいでした。

プロペラ付近はさらに雪がなくなっていましたが、その先からは20日の雪着きと変わらない状況でした。

          
スキーアイゼン
ガスの中を登行開始
今回のツアー目的はスキーアイゼン試行
ガスの中を登行開始
鉄山避難小屋
快適なザラメ斜面1
薄ら雪化粧した鉄山避難小屋
快適なザラメ斜面1
快適なザラメ斜面2
快適なザラメ斜面3
快適なザラメ斜面2
快適なザラメ斜面2
迷沢徒渉
迷沢入口(下山地点)
迷沢徒渉地点
迷沢入り口(下山地点)

午前11時50分に仏沢源頭沿いから滑降開始。スキーがよく滑る快適なザラメでした。

いわゆる五段山を1段目から数えながら、一番急な2段目の斜面を滑ったあとに、ブナ林の中で大休憩。

12時を回ったちょうどこのころから、薄らと日も差してきて、3段目以降は、やや笹が出ている斜面もありましたが、快適なザラメの滑降を楽しめました。

林道に降りる最後の密林も今までになく、快適な斜面となっており、横滑りや斜滑降をほとんどすることなく、滑って降りることができました。

さすがに、迷沢のスノーブリッジは落ちていましたが、まだかなり周囲に雪が残っており、水量も多くないことから、石を伝って徒渉することができました。

仏沢にかかる木橋を渡って、国道115号までは、雪が着いており、午後1時半に下山することができました。



トップへ戻る