みどぽんのテレマーク

2013年3月・鉄山西尾根中原ツアー(箕輪スキー場〜国道115号中原集落)


以前より行ってみたかったコースでしたが、1月に鉄山西尾根迷沢ツアーに行った方と3月に実施することを話し合ったことから、お互いに仲間を誘い合ってのツアーとなりました。

車1台を国道115号沿いの私有地に集落の方の許可を得て駐車後、もう1台で箕輪スキー場へ。

午前9時15分にAリフト降り場から箕輪山腹を登り始めましたが、既に笹や灌木が出てきており、仏沢源頭を横切るあたりからは、何度もその上を歩くようになりました。

その後は鉄山避難小屋の手前までは十分な雪着きでしたが、小屋周辺とプロペラ周辺はほとんど溶けていました。

小屋で早い昼食を食べ、出ようとしたところへ、新潟(胎内市)、福島(須賀川市)などの山スキーとボードの若者グループと入れ違いに。彼らは、迷沢(四段山)とのことでした。

プロペラから先はスキーを付け、雪はたっぷりながら、ストップ雪で滑りはいまいちのなか、いわゆる四段山の1段目、2段目を滑り、2段目の下に広がる雪原に降り切る手前から、2本南の尾根にトラバースしました。
          
箕輪スキー場を出発
箕輪山
箕輪山腹を登る
仏沢左岸から眺めた箕輪山
鉄山避難小屋
迷沢源頭沿いを滑る
雪のない鉄山避難小屋
迷沢源頭沿いを滑る
中原コースへ
沼の平の眺め
ブナ尾根の中原コース
沼の平(胎内岩方面)の展望
吾妻連峰の眺め
吊り橋を渡ってツアー終了
吾妻連峰の展望地
吊り橋を渡ってツアー終了

ここからが、いわゆる中原コースになりますが、結果的には3本目の尾根のほうが、登り返しがないようでした。(人によって微妙にコース取りは違っているようです)

もっとも、テレマークスキーに限っては今回、ストップ雪のせいもあり、シールをつけずに下山まで楽に登り返すことができるのに対し、踵が固定の山スキーでシールを着けない歩きは、やや大変なようでした。

緩く滑っては、緩く登り、歩くを繰り返しながら、いくつかの展望地から、箕輪山、沼ノ平(胎内岩方面)、吾妻連峰(西大巓〜東吾妻)、磐梯山の眺めを楽しむことができました。

やがて国道115号が見えてくると、中原集落に向かう尾根斜面も急で木が密な斜面となるので、注意しながら、降りると、集落最奥へ向かう道に出ました。

最奥の民家前からは、その家が利用する吊り橋を対岸へと渡って、車のデポ地点で移動し、約5時間半のロングツアーを終えました。(吊り橋利用も事前に承諾済みです)

パウダーの時期は滑りが楽しそうなコースですが、平坦で登り返しも多いロングコースゆえ、下りラセルの危険を考えると時期を選ぶのが難しく感じました。



トップへ戻る