みどぽんのテレマーク

2012年5月・燧ケ岳ツアー(御池から山頂往復)


以前より、ボーダーの方から燧ケ岳に行ってみたいの希望があったため26日に行ってきました。

結論から言うと、御池から広沢田代までの斜面は予想どおり雪は少なく、しばらくは雪を拾いながらの行動となり、実質的に初めての雪山ツアーのボーダーの方にはつらい修行を強いることになってしまいました。

午前7時10分に御池駐車場を私はスキー板にシールで、ボーダーの方はザックにボードを付けて出発。

すぐに雪が途切れ途切れとなり、藪漕ぎをしましたが、時間が経過するばかりのため、御池田代南側の斜面(谷)にトラバース。広沢田代への出口で雪が途切れるまでは雪は着いていました。

広沢田代から熊沢田代へは、夏道を通らず、最近利用するルートである左側がらのトラバース。

熊沢田代から樹林帯へほぼ夏道沿いに登っていたところ、早々と滑ってきた山スキーヤから大声で、すぐ近くを熊が横切っていったという注意を促す助言を受けました。

実際、やや小型の熊の足跡が夏道を横切るようにハッキリとついていました。(すぐわきには時間が経ったと思われるかなり大型の熊の足跡もありました)

山頂直下の大斜面に差し掛かったころから、後続のスキーヤーや登山者が登ってくるようになりました。(上手に斜面を登って追い越して行ったテレマーカーのウエアに見覚えがあり、山頂で知人と判明)

山頂には、出発から約5時間かかって到着。

初めての燧ケ岳で、雪山も浄土平に行ったぐらいのボーダーの方には、かなりつらい登りであったと思います。

          
御池田代からの登り
熊沢脇から山頂
御池田代南斜面へ転進
熊沢田代トラバース斜面より山頂をバックに
山頂直下の斜面を登る
テレ仲間
熊沢田代をバックに山頂から続く斜面を登る
山頂で再会したテレマーク仲間
尾瀬沼
山頂大斜面
山頂から尾瀬沼と日光連山の眺め
山頂からの滑降斜面を振り返る
熊沢第一斜面
御池田代
熊沢田代上部斜面を滑るボーダーの方
下山は水芭蕉の咲く御池田代へ


さすがにこの時期は2週間前とは打って変わって数人だけの山頂でした。

山頂では、登りで見た見覚えのあるウエアと板のテレマーカーに声をかけると、以前一緒に滑ったこともある知り合いのテレマーカーの方でした。

山頂下の広場に戻って昼食後に大斜面を滑降。まずは、私が先行し、ボーダーの方の滑りを動画撮影。非常に安定して滑っていました。

熊沢田代からは、雪のない木道を歩いて登って、雪着きの地点から広沢田代へ滑降。
こちらも、多少、雪面は凸凹ですが快適に滑降することができました。

広沢田代からは、往路とほぼ同じ雪着きの地点に藪漕ぎ、この斜面はかなり状態が悪く、私は無理して滑ってツリーホールに落ちかけるという危険なことをしてしまいました。

その後は、反省して、御池田代への谷筋を慎重に滑り下り、御池田代で板を外し、水芭蕉を鑑賞しながら木道を歩いて駐車場に午後3時に戻りました。

下山後は、燧の湯で入浴。その後は、南会津町へ抜けてから、定番の山菜採りで、ウルイ、ソバナ、ササダケ、トリアシショウマ、ヤマブキショウマを採って帰宅したら午後10時を回ってしまいました。





トップへ戻る