みどぽんのテレマーク

2012年5月・鳥海山ツアー(祓川コース)


GWのリベンジということで19日に行ってきました。

金曜日夜に出発し、道の駅を巡りながら、祓川の駐車場には午前10時に到着。ゆっくりと準備をして10時50分に駐車場から出発。

さすがにこの時間に出発したのは、少し前に出発した横浜ナンバーのグランドハイエースのテレマーカーの集団ぐらいでした。

今シーズン初めての細ウロコ板に革靴ですが、出発時間が遅いので、少しでも楽して登ることとし、幅55ミリのシールを付けて出発。

さすがに道具が軽いので、どんどん先に進めました。
途中の七ツ釜避難小屋の外では、ギター?を弾いているスキーヤーがいて驚きました。

例年苦労する舎利坂も雪着きはよく、幅55ミリのシールでも楽に上れ、七高山山頂には午後1時10分に到着。当然、今までで一番早い行動時間でした。

          
細革
七ツ釜避難小屋
本日の道具
七ツ釜避難小屋上部
山頂を目指して
舎利坂へ向かう
この時点では山頂はくっきり
舎利坂をめざして
凸凹
山頂
山頂直下の荒れた斜面
七高山山頂(背後は一面のガス)
ガス
晴れ間
しばらくはガスの中を滑降
中間部から下は晴れ間の天候


残念ながら、山頂に上がるとちょうど一面のガスとなり、昼食中も晴れる気配がないので1時45分に滑降開始。

山頂直下は足跡でボコボコの雪面ながらも、転ぶことなくテレマークターンで滑り下りることができ満足でした。

その後も、雪質の良さに助けられ、珍しく転ぶことなく、祓川ヒュッテの見える場所まで下りましたが、誘導ポールに従ったところ、なぜか藪こぎとなってしまい、藪からの脱出に苦労し、ようやく2時30分に下山できました。

駐車場に戻ると、隣の秋田フリーヒールククラブのステッカーを貼ったハイエースの方(結構な年配の方)とお互いの革靴を見せ合っての革靴談義を楽しむことができました。

また、帰途の道路沿いでは、コシアブラを中心に山菜採りを楽しむことができました。





トップへ戻る