みどぽんのテレマーク

2011年5月・浄土平ツアー


 GW最終日の日曜日も休みとなったため、午前7時30分にゆっくりと家を出て比較的近場の浄土平に行ってきました。

 晴れの天気予報にもかかわらず、浄土平Pに到着した午前10時には、強風に加えて、雨やあられが降ったりやんだりで、雨が弱くなるのを車の中で待って、10時40分に雪の無い湿原の木道を歩いて出発。

 一切経山と姥が原への分岐から雪が付いていたため、ダブルキャンバーのウロコ板(カルフカタマウント)に今シーズン初のひも革靴(スカルパビンソン)で、酸ケ平避難小屋を目指してウロコ板で登りました。

 この間も、強風に雨が降ったりやんだりの天候のためか、これから山に向かうのは私ぐらいで、既に下山中のツボ足やスノーシューのハイカー数名とすれ違っただけでした。

 11時10分に誰もいない避難小屋に到着し、早めの昼食を摂ったあと、小屋脇から前大巓へ向かいました。(ここで本日唯一のスキーを背負って下山中の方とすれ違いました)
 わずかな区間ですが、藪が出ていたことから、雪の付いている場所まで移動後、再びウロコ板で東側の尾根から回り込むように登行し、前大巓山頂方面へ。

 このころから雨混じりのあられが強くなり顔に当たると痛い状況となったため、登り返さず、一気に滑り降りましたが、テレマークの脚が出来ていない状況に加え、この道具では、内足に力が入らず、上部斜面では踏ん張りが効かず、コケまくりでした。(下部は柔らかいながら大きなたて溝多数あって苦労しました)

 さらに雨が強くなってきたことから、急いで酸ケ平避難小屋へ戻り、雨宿りをしましたが、この間も誰も小屋に入ってくることはありませんでした。

 その後、蓬莱山の中腹まで移動し、ようやく道具にも慣れてきたため、1度登り返して滑り、そのまま雪の付いている場所まで休み休み滑って移動し、再び、木道を歩いて浄土平Pには午後1時に戻りました。

 うっかりしていつのもシーズンの道具を選択したのが敗因で、プラ靴に普通の板を選択すべきでした。

          

雨雲の東吾妻を見て悩み中 この時期定番のダブキャンウロコ板
小屋脇からは雪が切れる 滑降後の前大巓の斜面を見上げる
滑降後の蓬莱山の斜面を見上げる 最後は吾妻小富士に向かって滑り降りる

 


トップへ戻る