みどぽんのテレマーク

2010年5月・燧ケ岳ツアー(御池〜山頂〜東田代〜道路〜御池)


恒例?の燧ケ岳ツアーに行ってきました。

早朝4時起きで出発しましたが、同じ県内にもかかわらず、下道で4時間半近くかかってようやく御池駐車場へ到着。無線でテレマークスキー仲間が先行しているのを確認後、9時40分に単独で山頂に向けて出発しました。

この時期は、ソフトダブルキャンバーのずん胴ウロコ板にひも革靴と装備は決まっており、ウロコ板を履いたまま山頂を目指しました。

日陰の雪が意外と固いのでウロコが効かず、スリップしながらの登りで始まりましたが、山頂が近づくにつれ、日が当たり雪が柔らかくなって、登りやすくなってきました。

二つの田代への登りのルートは、最近は右側から入っていたため、今回は左から入ってみましたが、斜度はやや緩めで、特に熊沢田代へは東田代への斜面をトラバース気味に進むと楽でした。(先行のテレ仲間も同様のルート取りのようでシール登行のトレースが残っていました)

熊沢田代で昼食を摂ったあと、大斜面を登りましたが、最近になく、ウロコの効きやエッジの食い込みがよく、雪質がウロコでの登りに合っていたようでした。
御池Pからツアー開始 広沢田代
熊沢田代から山頂方面を眺める 俎ぐら山頂

山頂には12時30分に到着。ちょうどテレマーク仲間が山頂から滑降地点に移動しようとするところでした。

山頂で記念写真を撮影したあと、私も滑降地点まで戻って、残りの昼食を急いで摂り、最後尾から大斜面を滑降。

大斜面は、雪質のせいか意外とスピードが出て、暴走気味で2度ほど転倒しましたが、それでも満足に滑ることができました。

その後は、お互いに滑りの静止画や動画撮影を繰り返しながら、熊沢田代、東田代、モーカケ沢源頭へと滑り降り、舗装道路にでて滑降は終了となりました。

御池・沼山間の舗装道路を歩いて、午後2時半前ぐらいに御池駐車場に到着。

山頂で大勢の仲間と合流できたおかげで、久しぶりに皆さんと会話がはずんだツアーでした。
大斜面に埋もれるように滑降 会津駒ヶ岳を向こうに滑降
次の滑降地点まで集団で移動 癒しのブナ林を歩くとツアーは終了


トップへ戻る