みどぽんのテレマーク

2010年4月・ボス大巓ツアー(西大巓周辺)


風邪で咳が止まらない中、リフト券消化のために、山スキーの知人と行ってきました。

今回のコースは裏磐梯テレマーク塾が開拓したツアーコースで、塾長が「ボス大巓」と個人的に命名したピーク周辺を巡るツアーです。

まず、車1台をグランデコスキー場に至る小野川不動滝入口の道路沿いに止め、残りの1台でグランデコスキー場へ向い、レストハウスに登山届を提出後、ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、午前9時30分にリフトトップから、西大巓南西尾根に向けて上り始めました。

当日は快晴で気温が高いため、ジャケットは最後までザックに付けたままでした。

C1750まで登ったあとは、シールを外し、百貫清水に向けての滑降となりました。

雪質は、固いバーンの上に10cmの新雪から重く湿った雪までと目まぐるしく変化するもので、いよいよ春スキーの到来を実感しました。

百貫清水には、午前11時30分すぎに到着。

清水のほとりで昼食を摂りましたが、期待した柄の長い柄杓が見当たらず、水を補給できないのが残念でした。

南西尾根を滑る私 百貫清水
安達太良連峰の遠望 ボス大巓への尾根と西大巓

昼食後は、沢のスノーブリッジを渡り、対岸の大早稲沢山から連なるピークへの登りとなりますが、パウダーの時期なら登り返して滑りたいような良い雰囲気の良いブナ林でした。

ピークに上りきると、目指すボス大巓へ雪庇の連なった尾根が望め、雪庇に気をつけながら尾根を進むと、遠くには安達太良連峰、背後には西大巓、前方には磐梯山と展望を楽しめました。

ボス大巓山頂には12時50分に到着。
休憩後は東に延びる尾根沿いのブナ林の中の滑降となり、やはりパウダーの時期が楽しそうな斜面でした。

沢に降り立ち、スノーブリッジを渡ると、林道となり、真新しいトレースが複数ついているところから、本日別ルートの先行者がいたようでした。(不動滝Pに我々が到着すると同時に、スキーを積んだ車が2台出ていったのが、彼らだったようです)

雪が良ければ、対岸の山の斜面を登り返してもよかったのですが、重い湿り雪のため、今回はそのまま林道を不動滝Pまで進みました。(今回はウロコ板のため、重く湿った雪で滑らず大変疲れました)

午後2時過ぎに不動滝Pに到着。不動滝入口までデポ車を取りに行き、スキー場のレストハウスに下山の報告をしてツアーは無事終了となりました。

ボス大巓山頂 ボス大巓山頂から滑る
林道を進む ツアー終了地点の不動滝入口


トップへ戻る