みどぽんのテレマーク

2010年3月・箕輪山迷沢ツアー(箕輪スキー場〜鉄山避難小屋〜国道115号)


2年ぶりに迷沢ツアーに行くことができました。

本来は山スキーの知人と2人での予定でしたが、スキー場のレストハウスで偶然出会った方(お互いネットを通じて知っていたようですが)が箕輪山周辺のツアーコースに精通しており、ご一緒していただいたおかげで、快適なツアーができました。

レストハウスに登山届を提出したあと、シャトルバスでホテル側に移動し、リフト2本を乗り継ぎ午前9時30分にゲレンデトップから、箕輪山の斜面をトラバースするように、登り始めました。

視界は上部になるほど悪くなってきますが、風があまりないせいか、寒さをあまり感じないツアーでした。

先行する5人組の山スキーの方(同行した方の知人で中原コース組)の後を追うように、次第に視界が悪くなる中、始終ゆっくりした行程で、余裕を持って午前10時45分に鉄山避難小屋に到着しました。

避難小屋へは、一番乗りのため、窓から入り、早めの昼食を摂っていたところ、何故か5人組が遅れてやってきて、賑やかに大宴会を始めました。

避難小屋では1時間ほどくつろいだあと、シールを外しプロペラ目指して視界のない中を進みましたが、ぴたりとプロペラに到着でき、さすがと感じました。

箕輪山斜面から鉄山方面へ 鉄山避難小屋周辺
プロペラから沢源頭へ 笹が出ているが快適な斜面

プロペラからは、シュカブラ帯をかわしながら、沢の源頭付近まで移動し、柔らかい新雪の滑りを楽しみながら開けた斜面まで進みました。

この後は、何段かのやや急な斜面ごとに、少し笹が出ている斜面やブナの疎林帯の快適な滑りが続きました。(スピードが出て足がもたず、休み休みといった感じです)

一部、固いバーンがあったものの、林道が始まる付近までは、20cm程度の新雪が続きました。

最後は、やや混んだ潅木帯の急斜面を降り、その後は林道を進みました。

最初の沢は既にスノーブリッジが落ちているので、沢の中を石づたいに渡り、その後は、ザックに板を付けて、林道を進み、二つ目の沢の橋を渡って、やがて、車をデポした国道に出て、ツアーは終了となりました。(午後1時50分)

その後は、デポした車でスキー場に戻り、レストハウスに下山の報告をしてきました。

快適な斜面が続く 林道を下る
最初の沢を渡る 二つ目の沢を渡る


トップへ戻る