みどぽんのテレマーク

2010年1月・安達太良山ツアー(勢至平コース)


安達太良山ツアーに行ってきました。

今回は関東と東北のテレマーカー7人のツアーとなりました。
レストハウスには、お世話になっている福島のテレマーククラブの方などもいらっしゃっていました。

ゴンドラ降り場を9時10分ごろに出発。
本日は、ザラメの時期がメインのダブルキャンバーの3ピンウロコ板にシールを装着し、ひも革靴といった道具で挑戦してみました。

いつもの安達太良山と比べ、暖かく、風もほとんどないことから、快適なツアーを期待していましたが、山頂に近づくにつれ、いつもの安達太良山の状態になってきました。

山頂には10時20分ごろに到着と時間的には順調でした。
ただ、ウロコ板にはヒールリフターが付いていないため、斜度が増すとシールでの登りもきつい状態でした。

山頂直下から矢筈森方面にトラバース気味に進みましたが、ひも革靴での押さえに力を要し、恐々の状態でした。

          

樹林帯の向こうに山頂 もくもくと登るテレ仲間達
山頂付近は吹雪 山頂のテレ仲間達
視界が良ければまずまずの斜面 ここから勢至平へ下る

篭山へ続く斜面へ苦労して移動後は、シールを外し、谷筋の滑降となりますが、視界が悪く、雪面の状態が読めず、加えて雪酔いの状態で、私は転倒しながら、降りたといった感じでした。もう少し視界があれば、今回の道具でも何とかなりそうな感じでした。

すり鉢状の谷の途中からは、篭山の下方を回り込むように、勢至平上部に出て、夏道と合流しました。

時間も正午ぐらいのため、くろがね小屋へのルートと山頂へのルートの分岐あたり、昼食としました。

昼食後は、ひたすら夏道を下りながら、林間を滑り、ショートカットしながら、午後1時過ぎにゲレンデに合流しました。

今回は視界が悪く、滑りは堪能できませんでしたが、ダブキャンウロコ板にひも革靴の難しさを体感できたのが収穫でした。

ちなみに、無線機のマイクが本体から外れ、紛失してしまったのが、一番の損失となりました。



トップへ戻る