みどぽんのテレマーク

2009年4月・浄土平細革ツアー(浄土平P〜前大てん〜蓬莱山〜浄土平P)


5月2日から始まるGWのスキーの足慣らしのために、29日の祝日に細革の練習に行ってきました。

今回は、この場所で年に1回のみ使用する、トップ72mm、センター54mmの3ピン細ウロコ板にひも革靴の組み合わせです。(本来はもっと使用の機会を持ちたいのですが、ほかの板も数少ないツアーで使用しなければならないので残念ながら...)

数日前の降雪が10cmあり、一面の銀世界が復活するなかを、浄土平駐車場から前大てんに向けて午前9時30分に出発しました。

スキーツアーの方は、既に連休に入って遠出のためか、今回は数グループと遭遇したのみでした。

いつもながら、冷たい風が吹くなかを酸ガ平避難小屋に到着。

降雪のおかげで、小屋脇から前大てん方面に雪は十分繋がっており、高度を上げながら前大てんの北東尾根に乗るように進みました。

再び雪が復活した蓬莱山方面 細革修行

前大てんには10時50分に到着。

ノートラックの東斜面に挑戦しましたが、重く湿った10cmの新雪に苦戦し、スキーをずらすことができず、最初の数ターンは、1ターンごとに転倒しながら降りるといったありさまでした。

中間部からは、雪が浅くなったため、なんとか転ばず、降りることができ、その後はザックをデポし、中間部を数回登り返して滑りました。

12時近くにデポ地点で昼食を摂ったあと、鎌沼の見える南斜面に移動。
こちらは、斜度も緩く、雪も浅く滑りよさそうでした。

滑る準備をしているところへ、ようやくテレマークの団体さんがやってきたので、挨拶しましたが、どこかで遭ったような方々でした。(この時点ではお互い気づかず)

前大てん東斜面 前大てん南斜面
修行跡を登るテレ塾の方々 蓬莱山一面の修行跡

団体さんが鎌沼方面を眺めながら昼食の最中に、3本ほど登り返して、南斜面を滑降。
転倒することもなく、自分としては満足な滑りでした。

滑降後、昼食中の団体さん前を通過するときに話かけると、裏磐梯のテレマーク塾のツアーの方々で、数年ぶりに遭った顔ぶれもあり、しばし歓談となりました。

塾の方々は、その後、南斜面を登って滑り、鎌沼を周って蓬莱山の一番急な谷斜面にシュプールを残して去っていきました。

私は、そのまま、避難小屋方面に戻り、蓬莱山の東寄りの斜面の中間部から下を3回ほど上り返して滑りましたが、前大てん同様、重く湿った深い雪に苦しめられました。

午後2時に浄土平駐車場に戻り、細革修行?を終えました。

急斜面で雪質が悪いとまったく滑りにならないことを体感した1日でした。


トップへ戻る