みどぽんのテレマーク

2009年3月・猫魔八方台(猫魔〜アルツ〜八方台〜こがね平〜料金所)


日曜日に、裏磐梯のペンション主宰のウロコ板?ツアーに参加してきました。
今回も、フラットソールに最後までシール無しで登るテレマーカーや、一部シール無しで登るアルペンスキーの方などの混成部隊です。(他4名はウロコ板だがそれでも革靴は私のみ)

私といえば、ひも革靴に、ずん胴(センター70ミリに対しトップ85ミリ)のサイドカーブがあまりないダブルキャンバー板で、いつものことながらターンに苦労しました。

ガイドであるオーナーの話によると土曜日の裏磐梯は、午前の雨が午後から吹雪に変わったとのことで、その日の内に新雪を楽しんだとの情報が別の某有名アウトドアペンション(○○塾ではない)からあったとのことでした。

参加者一同はパウダーに期待し、猫魔スキー場からツアー開始となりました。

今回は、いったん尾根沿いにアルツスキー場の最上部のゲレンデに出て、位置を確認したあと、再び、尾根沿いに緩い斜面を進み、あっという間にゴールドライン猫魔八方台へ。

期待した新雪は重めながら、15センチ前後で、この時期としては文句は言えません。

霧氷に囲まれて 一面の霧氷

八方台からは、丸山方面に少しだけ登り、ゴールドラインのこがね平を目指して、ブナ林を緩やかに滑り降りました。

昼食は、ゴールドラインへ登る手前の広場で、雪のテーブルを作り、摂りましたが、風もほとんどなく、快適な時間を過ごせました。

昼食後は、ゴールドラインへやや急な斜面を、それぞれの板の特性を活かし登ることとなりましたが、私のカルフキネティックソールのウロコの効きが抜群で、登り返して滑る余裕もありました。(滑り重視のカルフのウロコ板はオムニトラックが多いですが効きはフィッシャーのウロコにも劣るというのが実感です)
八方台の休憩舎 丸山の途中のブナ林
雪のテーブルで昼食 ゴールドラインを下る

ゴールドラインに上がったあとは、丸山を後ろにして、道路沿いに緩やかに下り、途中から道路を外れ、猫魔スキー場へ向かう道路との間の樹林帯を下りました。

この辺りは複雑な地形で、また樹間が狭く細かい木々が多いため、決して快適な滑りとはいきませんが、のんびりとした雰囲気がこのツアーの特色かと思います。(初めてや単独の場合はGPS持参が有効かと思います。)

猫魔スキー場へ向かう道路が見えるようになると、ゴールドライン猫魔側料金所に進路を定めることとなりますが、やはり雪不足で、もともとの湿地帯のため、沢が既に現れており、スノーブリッジを見つけるのに苦労しながらも、なんとか渡ることができ、ツアー終点の料金所到着となりました。

もう少し雪が多く軽いと最高のゆるゆるツアーなのですが、贅沢はいえません。



トップへ戻る