みどぽんのテレマーク

2009年3月・雄国沼(リフト終点〜雄国沼〜雄国山〜ラビスパ裏磐梯)


土曜日に強風の中、裏磐梯のペンション主宰のツアーに参加してきました。
本来はウロコ板ツアーということでしたが、コンディションが悪いためか、ほぼプライベートツアーの状況であり、またアルペントレッカー(アルペンスキーの道具)の方も居たため、シール使用のツアーとなりました。

ベースの猫魔スキー場に到着したところ、ゲレンデ最上部までのリフトが全て強風のため運行しておらず、思案していたところ、レストハウス前から山スキーとスノーシューの団体さんが、ベースから歩いて(シールで)登っていきました。

幸いなことに、中腹までのリフトが動いているため、インフォメーションに、途中からゲレンデ内を登ることの了解をもらったうえで、ゲレンデ中腹からシール登行を始めました。

しかし、前日の降雨によると思われるアイスバーンの上にさらさらの新雪が乗った状態で、シールは効かず、途中から滑落したりと、ゲレンデ内登行が危険なため、ゲレンデ外に出て、樹林帯の中を登りましたが、これも滑りやすく、約1時間かかってようやくゲレンデトップにたどり着きました。

ちょうど、ベースから登ってきた団体さんに遭遇したため、情報交換をしたところ、猫魔ガ岳の往復とのことでした。(登ってきた樹林帯のコースもアイスバーンで苦労したとのこと)

堰堤を目指して滑る 雄国沼上を進む
午前11時少し前ぐらいに、ゲレンデトップでシールを外し、雄国沼の堰堤方面を目指し滑り始めましたが、幸いなことにモナカ雪はほとんどなく、一面アイスバーンの斜面をなんとか、堰堤近くまで降り、堰堤には既に雪が着いていないため、氷結した雄国沼上を進んで休憩舎へ向かいました。

休憩舎には雄子沢から来たと思われるビーグル犬連れのスノーシューのカップル(帰りの車中から雄子沢登山口で再び見かけました)が先着し昼食中で、その後は小屋を後にするまで我々のほかに誰もやって来ませんでした。

休憩舎前で 雄国山を目指して
雄国山山頂 休憩舎と雄国沼を振り返る
正午を過ぎた頃、小屋を出て雄国山への鞍部へシール登行しましたが、アイスバーンのためシールの効きは悪く、さらに稜線から山頂にはかけては、加えて強風のため、体を取られないように慎重に進みました。

山頂には午後1時少し前に到着。登ってきた雄国沼方面を振り返っても、人の姿はなく、本日のツアースキーヤーは我々だけのようでした。

山頂でシールを外し、再びアイスバーンの斜面を北方向に滑り、C1102への登り返しは、ウロコ板の私を除いてシールを着けて登り返し、シールを外した後は、さらに北へと滑り、あっというまに最後の谷の上部に到着。

アイスバーンの谷を、アルペンスキーの方は、スピード乗った切れのある細かいターンでなんなくクリア、脚前の差とはいえ、アルペンの安定感を実感しました。

午後2時に、ラビスパ裏磐梯に到着し、無事ツアー終了となりました。
久しぶりの悪条件のツアーでしたが、よい経験となりました。
また、安達太良山同様、GPSを使用せず、地図とコンパスでツアーが出来ました。(ペンションオーナーは地図を見ることもなかったのですが)


トップへ戻る