みどぽんのテレマーク

2002年2月裏磐梯・銅沼(あかぬま)スキー散歩


同居人でも行くことが可能な、銅沼と氷瀑を見に、裏磐梯(テレマーク)スキー場に出かけました。

正午にスキー場に着きましたが、当日はクロカンの2時間トライアル大会のためか、スキー場はがらがらでした。駐車場で着替え、準備をすませ、ゲレンデでテレマーカーがそこそこ布教活動をしているのを横目でみて、リフト2本を乗り継ぎ磐梯山の噴火口跡を目指しました。

磐梯山
裏磐梯スキー場最上部から見る磐梯山

リフト終点からは、スキーの跡をたどって、銅沼まで行きます。

凍結した銅沼はまるで平原のようです。すぐ右手の岩場には噴気穴から硫黄くさい水蒸気?が吹き出しているのが見えます。さらに進み、斜面を登り、噴火口跡の壁に向かって進むと目的の氷瀑にたどり着きます。

ここで、お茶やご飯を食べる人も多いようです。

当日は、スノーシュー、山スキー(シール付き)、テレマークの人がきていました。

ちなみに、みどぽんと同居人の道具はうろこ付きのテレマーク板でした。

このときは新しい板と靴に喜んでいたみどぽんだったが...の画像 銅沼の上での画像 噴気穴を見上げる同居人の画像
このときまでは
新しい板と靴に
ご満悦のみどぽん
銅沼の上で 噴気穴を見る同居人

午後2時半に氷瀑の下に到着し、いつものように鍋焼きうどんを火にかけました。が、ガソリンバーナーの調子が悪く、調子が戻るまでに時間を費やしてしまいました。このため、同居人はお腹ぺこぺこ状態だったようです。
お昼の鍋焼きうどん温め中の画像
お昼になべやきうどん

今回も、時間が遅かったので来たルートを引き返しましたが、通常は周回コースを利用し、スキー場に戻ります。

みどぽんは、今回、同居人に買ってもらった板と、あわせて購入したぐにゃ靴でしたが、スキー場を滑って帰るときに、未熟さのゆえ、2回ほど転びました。

2002年撮影
凍った黄色い滝

氷瀑ですが、今年は、小さく、迫力不足と感じました。


トップへ戻る