みどぽんのテレマーク

2008年5月・再び浄土平ツアー

GW後半の4日に行ってきました。

本来は、前日の月山から移動して翌日は鳥海山の予定でしたが、気力がなくなったため、いったん帰宅したあと、翌日に行ってきました。

今シーズンまだ使っていない細ウロコ板(トップ72mm、センター55mm)を試したかったということもありました。

先週に引き続き、無料の兎平駐車場で知り合いの車を探しましたが、見当たらないようでした。

有料の浄土平駐車場に移動してから出発。雪は確実に減っていました。

今回の板はウロコの彫りが浅く、少しの斜度でもスリップするため、前回使用したウロコ板よりジグを多く切っての登行となりました。

酸ケ平避難小屋と一切経への尾根の間にはまだ雪が十分着いていましたので、そちら側から通称平石山の東斜面をトラバース気味に五色沼の見える地点まで行こうとしたところ、最後の10メートルは雪が消え、いったんスキーを脱ぐこととなりました。(平石山山頂経由ですとスキーを脱ぐ必要はありませんでした。)
          
細長い板を担いで木道を出発
酸ケ平避難小屋の前のMy細板(右側)
(左側のカルフキネテックよりも細く長い)
小屋上部の右側の斜面を登行する 独り占めの前大てん東斜面

五色沼はさすがに、先週とは大違いで周囲の雪も沼の氷も大分溶けていました。

平石山へ回り込むように戻り、先週と同じように小屋上部まで滑り、高度を落さず、前大てん東側の下まで移動しました。

木陰にザックをデポし、誰もいない東斜面にひたすらシュプールを刻み続けましたが、革靴による靴ズレがひどくなってしまいました。

その後、5回目あたりで、昨日、月山で一緒だった女性テレマーカーさんが旦那様(山スキー)連れでやってきたので、歓談したりして過ごしました。

そろそろ登り返しも疲れてきたので、2人とはお別れし、蓬莱山のトップに移動し、滑り下りましたが、脚が持たなくなり、数ターン後に派手に転倒してからは、おとなしく浄土平駐車場に戻りました。

融け始めた鎌沼と東吾妻山 帰り際に蓬莱山を振り返る


トップへ戻る