みどぽんのテレマーク

2008年4月・浄土平ツアー(福島県・吾妻山)

体調いまいちの中、単独で、この時期恒例の細長うろこ板ツアーに行ってきました。

早朝の高速道路と一般道と有料道路をひた走りで、午前9時20分に浄土平駐車場(有料)に到着。兎平駐車場(無料)も6〜7割ほどの駐車状況で十分余裕がありました。

冷たい風が吹く中を9時40分に出発。本日の道具は、ひも革靴に3ピン細長ウロコ板(トップ76mm、長さ195cm)です。

すぐに、兎平からのテレマークグループと遭遇。某塾の御一行で、早速、記念撮影を頼まれてしまいました。

酸ケ平避難小屋と一切経山へ向かう登山道の間の斜面をジグを切って登れるほど十分雪は付いていました。(一切経へもスキーで登れるほどの雪が付いていました。)

平石山を越えて氷結中の五色沼が見える地点まで進み、数ターンほど五色沼方面に滑り降り、再び平石山に登り返し、小屋の上部まで滑り降りました。(ちょうど、某塾の御一行が登ってくるのに遭遇)

小屋まで滑り降りず、そのまま高度を落さず前大てんに向かいました。

          
酸ケ平避難小屋と平石山への斜面
雪が付いている一切経山
平原の向こうに氷結中の五色沼 氷結中の鎌沼と東吾妻山

前大てんには、明らかにウロコ板に革靴と分かるテレマーカー2人が、荷物をデポして別々に登り返して滑っていました。

そのうちの一人に追いつくと、何度かツアーをご一緒した方で数年ぶりの再開でした。(道具は古いタイプのカルフ10Thマウンテンのウロコ板におそらく私と同じひも革靴)

3度ほど登り返し、一緒に滑ったり、昼食を食べながら、久しぶりの再開を楽しみました。

もう一人の方もウロコ板(カルフドラドに3ピン革靴)で何ども登り返して滑っていました。

結局、昼までは、やや昔のウロコ板に革靴のテレマーカー3人が前大てんの斜面を独占した状態でした。

その後、蓬莱山上部に移動し、最上部から3回滑りを堪能しました。

ここで、先ほどのもう一人のテレマーカーからも声を掛けられ、話してみると、数年前、一度、ツアーとゲレンデでご一緒した方でした。

2人とは、ここで別れ、午後2時少し前に、浄土平駐車場に戻りました。

木道を歩いて戻る途中、蓬莱山の斜面から雄たけびが何ども聞こえてくるのは、某塾の塾長の声のようでした。

蓬莱山 吾妻小富士


トップへ戻る