トップへ戻る | 雑記帳INDEX

みどぽんのアウトドア雑記帳(2008年)


11月9日

西会津ラーメンシンポジウム(大崎氏監修オリジナル味噌ラーメン試食会)

週末に引いた風邪が良くなってきたため、会津に所用を済ませに出かける途中で寄ってきました。

午前10時30分すぎに道の駅西会津に到着し、試食券をゲット。ただ、大崎氏のシンポジウムが11時30分からで、試食会は12時30分と時間があったため、近くの山でキノコ狩りをして時間をつぶし、午後1時に再び会場へ。(シンポジウムはカットしました。)

試食の味噌ラーメンを求める列に並び、寒さに震えながら待つこと30分以上。(結果的には、用意した300食の試食券はこの時間でも余っており配っている状況でした。)その間、大崎氏も試食中で、地元のケーブルテレビ?の取材を受けていました。

試食といっても普通盛りの味噌ラーメンは、濃い目で、甘辛く、太めの麺とマッチしており、トッピングは、馬肉の焼肉とすり潰したカボチャでした。

試食としては十分な量で、次回は、パンフにあった地元のお店の味噌ラーメンを味わってみたくなりました。

ちなみに、キノコ狩りの成果は定番のムキタケが採れましたが、ややしなびてきたものが多く、いよいよ終わりのようです。

ポスター 試食会場 試食券
大崎氏監修オリジナル味噌ラーメン
終わりかけのムキタケ ムキタケ収穫状況



11月3日

奥会津でキノコ狩り

晩秋のキノコを求め、奥会津へ行ってきました。

平日の出勤時間と同じ頃出発し、磐越道で奥会津の見当を付けていた場所に到着。周辺でさっそくムキタケを発見。ムキタケは毒キノコのツキヨタケと間違うこともあると聞いていますが、慣れてくると感触で分かるようです。

さらに、松の老木の近くでクリタケモドキを発見。クリタケによく似ていますが、針葉樹の根元に生え、クリタケを噛むと感じるわずかな苦味もなく、キノコ自体も貧弱なので、区別できます。

ムキタケは、生えている木を1本見つけると、周囲に同じように生えている木が何本も見つかり、一人では持ち帰りができないぐらい1本の木に群生しています。

クリタケも幼菌や成菌がある程度見つかりましたが、老菌が多く、遅すぎたようです。

ムキタケは、鍋物に入れて食べましたが、肉厚でつるりとした食感で美味でした。

クリタケモドキは、味噌汁に入れて食べましたが、いかもキノコ汁といった感じでした。

木に咲く?ムキタケ ムキタケがびっしり 収穫したムキタケ
松の根元のクリタケモドキ
クリタケ幼菌 クリタケ成菌



トップへ戻る | 雑記帳INDEX