トップへ戻る | 雑学考INDEX

みどぽんのアウトドア雑学考(2008年)


2月29日

ネットオークションに挑戦

以前から、ネットオークションには興味がありましたが、面倒くさがり屋のため、入札も出品もすることはありませんでした。

しかし、テレマークスキー用の板やブーツを買いすぎてしまい、未使用(金具も付けていない)の板、中古の板や小道具が増えてしましました。

そこで、収納スペースを確保するため(本当は、新しい板が欲しいため)に、これらをオークションで処分することとしました。

さっそく2月から出品し、未使用の細板2本、中古の細板1本、小道具2つが全て無事落札されました。

価格的には、さすがに未使用のものは、高く、中古品はそれなりといった感じです。

3月からも、残りの中古の板とブーツを出品し、新板の購入資金の獲得を目指すつもりです。

ちなみに、入札も1件してみましたが、こちらも上手くいきました。

2月27日

スキーツアーの小道具

以前から、スキーツアーでは、スキー板の滑走面に付けるシール(登りの際の滑り止め)の脱着に時間を要していました。特に、強風下では大変でした。

今シーズンのはじめ、ゲレンデで一緒だった方が、シールの収納に便利なものが昨シーズンから販売され、便利なのでアウトドアショップに寄って購入すると言ったのを聞きました。

そのとき、私のほうは、シールの防水処理剤を買いにいく予定だったので、その後を追いかけるようにして、そのシール収納袋もそれにあわせて購入しました。

さっそく1月からのツアーに使っていますが、大変便利で、実際、ツアー時に周囲を見回すと、かなりの確率で、使用している方を見かけました。

要は、シールをはがすときに、袋をひじまで被せた後、その状態でシールの端を持ち、袋を裏返しにする感じで、シールに被せ、残りの部分を折り返しながら、袋の両面に貼っていくと行った感じで、ずいぶん楽に収納できます。

もう一つは、電動ファン付きゴーグルです。以前から存在は知っていましたが、値段が高いのと大げさなので、購入はせず、曇り止めをメガネとゴーグルに塗っていました。

しかし、私は、かなりの汗かきでメガネをかけていますので、曇り止めを塗っても、ツアー時に登りで汗だくとなり、滑降時にメガネやゴーグルが曇ってしまい、危険なため、せっかくの斜面をまともに滑れない場面によく遭遇します。

その対策としてコンタクトという手も考えられますが、かつて購入したものの、目にあわず、わずか1日しか使用しなかったという苦い経験もあることから、メガネがはずせない状況です。

そこで、今回、電動ファン付きゴーグルを購入したのですが、まだ使用していないため、次回のツアーから使用し、様子をみようと思っています。

袋をひじまで被せシールの端を
持ってシールをはがす
裏返してシールに被せ、残りを
袋の両面に貼っていく
電動マニュアルファン付きゴーグル

2月3日

アルコールバーナーでやきそば

先日、テレマークスキーツアーの際にアルコールバーナーを試してみました。

昨シーズン、ツアーで一緒だった方が、上手に使い料理しているのを見たことがきっかけです。

そのとき、私のほうは、気温が低い割りに、予熱時間が短かったせいかガソリンストーブの火力が上がらず、料理できなかった苦い経験があったことも理由です。

自作したアルコールバーナーもありますが、雪上で使うため、確実性を期して市販のトランギア製のものを使用しました。

アルミシートを風防にセットしたあと、燃料用アルコールを8分目まで入れ、ゴトクを乗せ、ライターで点火、小雪の中の標高1500m地点でも一発で着火しました。

燃焼音が変わるのを待って、水の入ったフライパンを乗せ沸騰を待ちました。ゴトクが小さいせいか安定感に不安がありました。

さすがに、ガスやガソリンバーナーに比べ、火力は明らかに弱いため、沸騰まではやや時間がかかりますが、途中で消えることもなく、やきそばが出来ました。

消費燃料は40ccぐらいで、薬局で購入した燃料用アルコールが500mlで300円もしないぐらいでしたので、経済性はよいです。

また、バーナー自体は大変コンパクトですので、料理の内容によっては、メイン又はサブとして有効に使用できそうです。
アルコールバーナー+ゴトク やきそばの出来上がり)


トップへ戻る | 雑学考INDEX