トップへ戻る | ハーブのINDEXへ戻る

ベランダ菜園のハーブたち

パセリ(2年草)
カールドパセリ
パセリ

イタリアンパセリ
イタリアンパセリ
パセリには、葉が縮れているカールドパセリと葉が平たいイタリアンパセリがあります。

どちらかというと、イタリアンパセリの方が香りが強いですが、食べやすいです。

パセリというと料理の付け合せと見られて食べ残す人も多いようですが、各種ビタミンや鉄分を含んでおり、栄養価は高いです。
自分で育てたものなら、違和感なく食べられるのではと思います。

通常は苗から育てるようですが、みどぽんはどちらも種から育てています。

一般に直根性のため移植は難しいとされていますが、みどぽんは移植で育てていますので心配はないようです。(ただし、苗の小さいうちに移植している)

初めのときは、100円ショップのものを播いたところ、葉が小さいものでしたが、2年目にまいたディスカウントショップのものは、葉や丈が大きなものとなりました。
種の購入先によって、葉色や縮れ具合、葉の大きさが違うようです。

2年目の春につぼみができたらとうが立ち、葉がこまかくなり収穫は終わりとなりますので、2年に一度は種を播いています。



バジル(スイートバジル)1年草
バジリコの名でも有名なイタリア料理の定番です。
香りがよく、生でも乾燥葉でも幅広く利用できます。

生ではトマトやきゅうりとのサラダ、ハーブティ、乾燥させてパスタに振りかけて楽しめるほか、バジルビネガー、バジルオイルと本当に色々と利用しています。

一般的には、苗から育て、育てやすいハーブとされていますが、みどぽんにとっては失敗続きのハーブでした。
いつのもように種から育てましたが、なかなか大きく育たず、2度ほど播きなおしました。

けれども、色も薄緑で本の写真とは大違いでした。

ついには、「ハーブは種から」の掟を破って、同居人の実家で立派に育っていたもの(しかも種から育てたものです)を切って挿し芽しましたが、ベランダにうつると大きさ、色ともいまいちでした。

あとで参考書を見てみると、鉢の大きさや土の栄養分等が葉の色等に影響を及ぼすと書いてありました。

バジル
バジル


チャイブ(多年草)
チャイブの花
チャイブ(花)
種からも育てやすく、年中収穫できる便利なハーブです。

チャイブはあさつきや青ねぎに似ていますが、においはソフトです。
どんどん育ち、株が増えるとともに、細くなりますので、随時株分けが必要です。
常に湿り気が必要なので、水遣りは欠かせません。

初夏には、ピンクのネギ坊主のようなきれいな花が咲きますので、鑑賞用としても楽しめます。
地上2センチ上ぐらいから、刈り取って収穫するとまたそこから成長してきます。

ざるそばや冷奴の薬味、卵焼きの具にと利用しています。



スイートマジョラム(多年草)
マジョラムにはオレガノと呼ばれるワイルドマジョラムもあり、こちらが野性味のある辛味がするのに対し、マヨラナと呼ばれるスイートマジョラムは甘い香りでいっぱいです。

最初は市販の培養土に種を播き、水を普通にやっていましたが、あまり育たず枯れてきました。
そこで、市販されている培養土に赤玉土とバーミュキライトを加えたところ、水はけが良くなり、秋には収穫できました。

一度根付くと、収穫してもすぐに増える便利なハーブです。ただ、水遣りは控えめなほうがよいようです。

ハーブティにして、甘い香りを楽しんでいます。

マジョラム
スイートマジョラム


トップへ戻る | ハーブのINDEXへ戻る