トップへ戻る | ハーブのINDEXへ戻る

ベランダ菜園のハーブたち


ローズマリー
ローズマリーの開花の画像
ローズマリーの開花

ローズマリーは常緑の多年草で松脂のようなにおいがありますが、肉料理のにおい消しやハーブティにと広く利用できます。

挿し芽から育てるのが一般で、乾燥気味に育てます。一年中葉が利用できます。



ミントは、冬には地上部が枯れる多年草。
一般にスペアミントとペパーミントがありますが、ペパーミントの爽やかさが好きです。

同居人のヨコヨコ:
うちでは、スペアミントとペパーミントの区別ができていないと思うのだが?
みどぽんも区別できていると思えない...。

ミントは、ハーブティやサラダに利用できます。やや湿った土を好み、容易に根を伸ばし繁殖力が強いので誰にでも簡単に作れます。
種からでも育てられますが、種類によって香りの良し悪しがありますので、気に入った香りのものを挿し芽にするのがよいかと思います。


100円ショップで購入したタネから育てたミントは、香りがいまいちでした。ミントの香りの他に余計な香り(言い表しがたい)があったのです。

写真のミントは、同居人の実家にあったミントを挿し芽したものです。同居人実家のミントは甘い香りがして、ハーブティーにするとたいへんおいしいです。

ミント
ミントの画像

レモンバーム
レモンバームの画像
近くのディスカウントショップで種を買ってまいたところ、たくさん育ち、友人等に分けました。

とにかく、丈夫で冬以外は1年中フレッシュハーブティが楽しめます。名前のとおりレモンの爽やかな香りがします。
多年草ですので翌年以降も楽しめます。湿り気を好みますので水切れには注意しましょう。

乾燥したものは、香りが落ちる(さわやかな(?)感じが薄れます)ようですので、フレッシュで使いたいものです。


タイムも同じディスカウントショップで種を買ってまいたところ、たくさん育ちました。

すぐに木質化しますので、適切な剪定が必要です。ちょっとほっておいたら、茎がかたくなっていてびっくりしました。

また、乾燥気味に育てますが、すぐに成長し混み合います。特に梅雨時には蒸れないようにこまめに摘み取ることが大切です。
うちでは、混み合ってくると、ところどころ枯れてしまう株が出たりしました。

魚や肉料理のにおい消しに良く使われますが、チモールの香りがのどのいたみにも良いため、風邪気味や疲れ気味のときにティーにして飲んでいます。

乾燥させても香りはよく残りますので、大量に収穫しても困りません。

タイム
タイムの画像


トップへ戻る | ハーブのINDEXへ戻る